梅雨になると猫が変わる?

梅雨になると猫が変わる?
\ この記事は約 4 分で読めます /

猫の気分や行動が変化する

梅雨の時期は人間にとっても猫にとっても嫌な季節です。

雨が降ると外に出られないし、湿気が多くてじめじめします。

気温の変化に体調を崩しやすいし、カビやダニにも注意しなければなりません。

そんな梅雨の時期を猫はどのように感じているのでしょうか?

梅雨になると猫が変わるポイントを調べてみました。

1. 雨音や落雷を怖がる

猫は聴覚が非常に優れています。そのため、雨音や雷鳴などの大きな音に敏感に反応します。

雨音がすると、猫は不安や恐怖を感じて隠れたり、鳴いたり、噛んだりすることがあります。

特に屋外で暮らしている猫や、屋内で暮らしていても外の音がよく聞こえる環境にいる猫はストレスを感じやすいでしょう。

そんな時は、猫が安心できる場所を作ってあげたり、お気に入りのおもちゃやおやつで気分転換させてあげたりしましょう。

2. 毛づくろいが増える

猫は自分の体を清潔に保つために毛づくろいをします。

しかし、湿度が高くなると、毛づくろいをしても汚れや皮脂が落ちにくくなります。

そのため、猫はさらに毛づくろいを頻繁に行うようになります。

毛づくろいが多くなると、毛玉ができやすくなったり、皮膚が荒れたりする可能性があります。

そんな時は、ブラッシングやシャンプーで猫の毛並みを整えてあげたり、毛玉対策のサプリメントやフードを与えてあげたりしましょう。

3. 気温の変化に反応する

猫は体温調節能力が低い動物です。

そのため、気温の変化に敏感に反応します。梅雨の時期は気温が上下することが多く、猫は寒暖差によって体調を崩しやすくなります。

特に高齢の猫や持病のある猫は注意が必要です。

そんな時は、室温を適度に保ったり、冷え防止のベッドやカイロを用意してあげたりしましょう。

4. 運動不足になる

梅雨の時期は雨が降る日が多く、猫は外に出られないことが多くなります。

猫は本来遊び好きで活発な動物です。

運動不足になると、猫は太りやすくなったり、筋力や関節の衰えを招いたりする可能性があります。

そんな時は、猫と一緒に楽しめるおもちゃやゲームを用意してあげたり、猫の好奇心を刺激するような工夫をしてあげたりしましょう。

 

以上、梅雨になると猫が変わるポイントを紹介しました。

梅雨の時期は、人間も猫も気分が落ち込みやすい季節です。

猫の気持ちに寄り添い、猫のストレスを緩和してあげましょう。

梅雨が明けるまで猫と一緒に頑張りましょう。

 

この記事を書いた人:倉田麻依

page top