猫が人間に対して発情することはあるの?

猫が人間に対して発情することはあるの?
\ この記事は約 3 分で読めます /

こんにちは!ひこすけです。
発情した飼い猫に求愛されたことはありますか?
実は私はあるんです。
段ボールごと拾った小学生に頼まれ、飼うことになったオスのハチワレ猫。
毎日「かわいい~」「かっこいい~」と愛でること半年。
とつぜん目をギラギラさせて私のほうへ向かってきたのです…。

発情期に入るとオス猫はどうなる?

メス猫ではなく私に発情した猫への対応は大変です。
明け方は布団の中に入ってきて腕にまたがりマーキング。
日中はズボンをよじ登り腕に噛みつきマーキング。
さらには、洗濯物を強奪し、靴箱の隙間に入って唸るという具合でした。
猫とはいえでも家族同然。
耐えられなくなった私たちは、去勢手術を決断しました。

オス猫の去勢手術のタイミングは?

去勢手術は、発情によるマーキング行動を覚える前が最適とのこと。
しかし動物病院に相談すると、ちょっと早いと言われてしまいます。
「私の腕にマーキングされるんです。もう耐えられません」
「来月くらいが目安になると思いますが…」
「私に発情しているんです。できるだけ早く!」
去勢手術は骨格の大きさなどからタイミングを判断します。
安全性の問題もあるので「万が一のこと」があったら責任は問わない
という前提で去勢手術をしました。
獣医師さんは心配していましたが無事に終了。
発情する様子も徐々に収まっていきました。

オス猫は人間には発情しない…はず

動物病院で人間に発情するって話をしたところ
獣医師さんは首をかしげてだんまり…。
猫の本能として人間に発情することはないと言われました。
しかし、大きな声で鳴いて私の部屋に入り込み、
腕にまたがりマーキングする行為はどう見ても発情では?
そうは思うもののいくら調べても真相は不明です。
メス猫との出会いが少なく、ストレスが溜まっていたのかもしれませんね。

この記事を書いた人:ひこすけ

page top