元気で人懐っこい?タイニープードルはどんな犬?

元気で人懐っこい?タイニープードルはどんな犬?
\ この記事は約 3 分で読めます /

こんにちは!ひこすけです。
基本的に猫飼いですが、犬も好きです!
最近、ちょくちょく聞く犬種があるのですが
タイニープードルってご存じですか?
犬に詳しい人は知っているかもしれませんが
実際はどんなワンちゃんなのでしょうか?

タイニープードルは超小型犬

プードルといえばトイプードルが有名ですよね。
それより小さめな大きさのプードルをタイニープードルと呼びます。
ちなみに「タイニー」とは英語の”tiny”
つまりは「とても小さな」という意味だそうです。
賢い、活発、好奇心が強い、この3つがタイニープードルの特徴。
トイプードルは成犬になると体重が3キロから5キロ程度になりますが
タイニープードルは成犬でも2キロから3キロとのこと。
体の高さも25センチを超えることはないそうで
かなり小さいことが分かりますね。
部屋が小さくても飼いやすいと注目されていることも納得です。

タイニープードルの毛色とは?

タイニープードルはトイプードルと同じく、軽くカールした毛が特徴です。
毛色についても同じような感じで、
基本色である黒に加えて、上品な雰囲気のアプリコットや
華やかな印象を与えてくれる赤みがかったブラウンなど。
こちらもトイプードルと同じ色合いのようですよ。
ちなみに黒は退色することはまれですが、
アプリコットと赤みがかったブラウンは
年齢を重ねると共に薄くなっていくそうです。
毛に含まれているメラニン色素の減少が原因だそうですが
ストレスや栄養の偏りがきっかけになることもあるそうで
健康のバロメーターとしてチェックする人も多いそうですね。

タイニープードルはすごく活発なワンちゃん

タイニープードルは基本的に動くことが大好きです。
体は小さいものの、あちらこちら所せましと元気に走る回ります。
初めて会う人であっても物怖じしないこともタイニープードルの特徴でしょう。
初見のワンちゃんでも、怖がらず一緒に遊びたがる子が多いそうです。
しかも頭もよく、何かを教えると、すぐに覚える賢さの持ち主。
おやつなどをあげながら訓練するとすぐに吸収するため
一緒にいろんな「遊び」を楽しめそうですね。

この記事を書いた人:ひこすけ

page top