ハムスターのお世話について

ハムスターのお世話について
\ この記事は約 4 分で読めます /

こんにちは、りんごです。

皆さんいかがお過ごしですか。

コロナ騒動もまだまだ続きますね。

暗いニュースばっかりですが、動物のかわいい映像を見ているとほっこりさせられますよね。

うちにゴールデンハムスターの「ぼっちゃ」と「ちびぼう」が来て、家族の仲も良くなりました。

始めてハムスターを飼うので戸惑うこともありました。

今回はハムスターのお世話の仕方についてお話します。

ハムスターは砂漠に住む「捕食される」側の動物でした。

とても繊細で臆病です。

環境に左右されやすい動物です。

しかし、好奇心は旺盛。

安全に過ごせる環境を提供できれば、愛らしい姿を長く見せてくれるはずです。

そのためにまずは「おうち」が重要です。

基本的におうちはホームセンターやペットショップで売っている「飼育容器」を購入することがおすすめです。

容器は通気性がよく、お掃除やお世話がしやすく、脱走しにくい、しっかりとしたものがよいでしょう。

居心地よいおうちで「stay home」させましょう。

例えばこんなおうちがよいですね。

飼育容器には

  • 給水ボトル
  • エサ皿
  • かじり木
  • 敷材
  • かくれ家(いわゆる、ハウス)
  • 砂風呂
  • ホイール

などを入れましょう。

ハムスターの種類によって飼育容器の大きさを変えてください。

ゴールデンハムスターは割と大きくなるので、大きめの飼育容器がお勧めです。

お次はハムスターのご飯についてです。

ハムスターは雑食です。

動物性と植物性のさまざまなものを栄養としています。

「ペレット」と呼ばれるハムスターフードが手軽です。

ペレットは主食として与えてください。

また、多少の水分は必要です。

水は給水機にいれたり、ペットボトルのふたに入れるのもよいでしょう。

また、おやつとして新鮮なお野菜や果物、ヒマワリやクルミもおすすめです。

しかし、水分が多い野菜や果物は与えてはいけません。

また、ニラやネギやニンニクやトウガラシは絶対に与えてはいけません。

ハムスターは環境に左右される動物です。

温度管理は大切です。

寒すぎてもだめだし、暑すぎてもだめです。

気温は20度~26度、湿度は40%~60%が基準です。

直射日光が当たらない風通しの良いところがお勧めです。

エアコンを直接当たらないように気を付けましょう。

これが基本的なお世話の方法です。

ハムスターも人間と同じように個性があります。

中には人に慣れない子もいます。

しかし、根気強く愛情をもって育てれば答えてくれます。

次回はメスのぼっちゃとオスのちびぼーのその後についてお伝えしたいなぁと思います。

この記事を書いた人 : りんご

page top