いよいよ誕生!ヒメウズラ!

いよいよ誕生!ヒメウズラ!
\ この記事は約 3 分で読めます /

ヒメウズラを卵から孵して育ててみようと思い、孵卵器をレンタルして卵を温めてます、虹音ですヽ(・∀・)

毎日毎日、動かない卵を飽きる事もなく観察し続け、孵卵器に入卵してからあっという間に17日が経過!

そろそろ孵化が始まる頃です。

いよいよです。

日課となった朝一の観察(笑)

見てみると卵にヒビが入ってます!

テンションが上がります!

卵によっては数日遅れることもあるようですが、予定日ぴったりです(^O^)


嘴打ち(はしうち)という、ヒナが内側から卵を突いている音もたまに聞こえます。

卵の中のヒナの動きに合わせて卵も揺れてます。

卵にヒビが入ってから2〜3時間程で出てきます。

早く会いたくて殻を破るのを手助けしたくなりますが、ここは我慢です。

ヒナも、自力で出て来ることで生きていくための体力をつけているので、見守ることしかでできません。


まず一羽!

すごーくちっちゃいです!可愛い!

孵卵器の中は、一定の温度と湿度を保っているので、生まれたばかりのヒナが羽を乾かすのに好条件です。

慌てて出さずに、体が乾いて元気に動き出すまで孵卵器の中にいても大丈夫です。

ケージの準備

ヒナを育てるためのケージを準備します。

まだ小さく、温度管理も必要なので水槽や衣装ケースなどが良いようです。

私は30㎝の昆虫飼育ケースを使いました。

昆虫飼育ケースでもとても広く感じます。

保温用のペットヒーター、エサ、水を準備します。

水はペットボトルのキャップが良いのですが、体の小さなヒナはそれでも溺れる事があるので、ペットボトルのキャップにビー玉を入れると良いようです。

飼育ケージへお引っ越し

入卵から19日で、7個全ての卵が孵りました。

金髪、こげ茶、薄い黄色、いろいろな色のヒナが生まれましたよ!

何をするのも可愛いくて見ていて飽きないのです。

ヒナに、癒されてます(*´-`)

この記事を書いた人::虹音

page top